北日本銀行で住宅ローンをご利用中のお客さま
繰上返済のご案内
住宅ローンお借入後、お借入残高の一部を前倒しして返済することを「一部繰上返済」といい、お借入残高の全部を前倒しして返済することを「全額繰上返済(繰上完済)」といいます。
一部繰上返済
一部繰上返済には「期間変更方式」と「返済額変更方式」の2種類があります。
- 期間変更方式
- 
					毎月のご返済額は変わらずに、お借入期間が短くなり、お支払いいただくお利息の総額が少なくなります。   
- 返済額変更方式
- 
					お借入期間は変わらずに、毎月のご返済額が軽減され、お支払いいただくお利息の総額が少なくなります。   
全額繰上返済(繰上完済)
元金と未精算の利息のすべてを前倒しで返済することをいいます。お借入残高がなくなり、お借入は終了します。
繰上返済手数料
繰上返済には手数料が必要となります。繰上返済手数料はお選びいただいた商品、金利タイプ、お借入の経過期間により異なります。各商品ページでご確認ください。
変動金利型住宅ローンおよび金利選択型住宅ローン(変動金利選択中)の場合
| 一部繰上返済 | |
|---|---|
| 毎回返済額変更あり | 5,500円(税込) | 
| 毎回返済額変更なし | 3,300円(税込) | 
| 繰上完済(借入経過期間) | |
|---|---|
| 3年以内 | 3,300円(税込) | 
| 3年超5年以内 | 2,200円(税込) | 
| 5年超7年以内 | 1,100円(税込) | 
| 7年超 | 無料 | 
金利選択型住宅ローン(固定金利選択中)の場合
| 一部繰上返済 | 22,000円(税込) | 
|---|---|
| 繰上完済 | 33,000円(税込) | 
ご返済条件の変更
お客さまのご事情に応じて、ご返済条件の変更(返済額の増額・減額、借入期間の短縮・延長など)のご相談を承っております。
お近くのローンプラザまたは店舗までお問い合せください。
- ご返済が困難となった場合
- 繰上返済をしたい場合
など
金利の変更
金利タイプが金利選択型の場合、固定金利特約期間終了後は、その時点の「変動金利」または「固定金利(3年間・5年間・10年間)」のいずれかの金利を選択いただきます。
なお、固定金利特約期間終了後、特にお申出がない場合は自動的に変動金利となります。
固定金利再選択手数料
| 固定金利再選択手数料 | 5,500円(税込) | 
|---|
- 「固定金利の再選択」は、窓口または郵送でお手続きいただきます。
よくあるご質問
- 住宅ローンの返済予定表の再発行は可能ですか?
- 
				実印または返済用口座のお届印、運転免許証等のご本人確認資料をご用意のうえ、窓口にお申し付けください。 なお、当日発行はできません。後日、郵送でお送りいたします。 
- 繰上返済をするにはどこで手続きをすればよいですか?
- 
				原則としてお取引店へご来店での手続となります。お取引店から遠方にお住まいの場合、最寄りの本支店での手続きも承りますので、お取引店へお申し付けください。 
- 繰上返済には何が必要でしょうか?
- 
				返済用口座のお通帳およびお届印、返済予定表をお持ちください。 なお、繰上返済に充当されるご資金および繰上返済手数料は、繰上返済日の前日までに、返済用口座にご入金ください。 
- 繰上返済はいつできますか?
- 
				繰上返済は、原則として約定返済日にご返済いただきます。 
 事前にご来店での手続きが必要ですので、約定返済日の2週間前までにお取引店にお問い合わせください。
- 住宅ローン控除に必要な年末残高証明書はいつ届くのでしょうか?
- 
				自動発行手続きをされたお客さまに毎年10月中旬頃にお届けのご住所に郵送します。ただし、入居した年については、翌年1月中旬頃に郵送します。 - 住宅ローン控除に関しては、お近くの税務署におたずねください。
 
お申し込み・お問い合わせ
| ローン プラザ | ローンプラザは個人向けローンに関するさまざまなご相談にお応えする専門店舗です。最寄のローンプラザまでお気軽にご相談ください。 | 
|---|---|
| 窓口 | 本人確認書類(運転免許証、保険証等)とご印鑑をお持ちになり、北日本銀行本支店窓口にてお申し込みください。 | 


















