ユニーク事例

ニュービジネスコンテスト

新たなビジネスプランやビジネスモデルを考えている事業者、起業家、学生を応援するためにビジネスコンテストを開催。 「コロナ禍を生き抜く、勝ち抜く、ピンチをチャンスに変える」をテーマに2021年に第1回大会がスタート。好評をいただき、2025年第5回大会の開催も決まりました。
第4回大会(2024年)では、34件の応募をいただき、協力企業、商工団体等と協働でビジネスプランの磨き上げを支援し、入賞者には賞金を贈呈。
これまでの大会の各受賞者や応募者へ、ビジネスマッチングやご融資、経営コンサルティングを継続的に実施し、すでに事業化されたアイディアもあります。
これからも創業・新規事業開拓支援に積極的に取り組み、競争力のあるビジネスの育成につなげてまいります。

YouTube

地域やお取引先のPRと活性化へ貢献することを目的に、行員自身が動画を作成し、北日本銀行YouTube公式チャンネル内で情報発信しています。我々自身の手で紹介動画を作成することにより、地域やお取引先の特色や想いを深く理解することに繋がっています。

クラウドファンディング

クラウドファンディングは、インターネット上で不特定多数の支援者から資金調達する仕組みであり、本取組みによるファンづくりを通し、地域ブランドの魅力向上や地域資源を活かした新商品・サービスの提供に取り組むお客さまの効率的な資金調達を支援しています。第1弾として、岩手県内で飲食業を営む取引先の「夢実現プロジェクト」への挑戦を企画・公開支援を行いました。

「わ」プロジェクト

事業コンサルティング強化の一環として、地域の繋がり「わ」を構築しながら、銀行の枠に捉われない付加価値の高いビジネスモデルの創出を目指すプロジェクトを発足し、2020年より取組んでいます。メンバーは20代から30代の若手、中堅行員の有志メンバーにより構成されています。
2021年8月には第1弾プロジェクトとして、「全国初」銀行が取り組むパン商品の共同開発を行い、取引先である「PanoPanoさま」「NAGASAWA COFFEE ROASTERさま」のコラボ商品に参画、商品化に直接携わりました。また、2023年2月には第2弾プロジェクトをリリース。男女共同発案で進めた企画であり、(株)ベアレン醸造所と(株)松原農場「松ぼっくり」との連携によるコラボ商品の共同開発を行いました。

SDGsセミナー

成年年齢18歳への引下げ、高校での資産形成に関する授業の必修化等の社会的な背景に鑑み、高校生を対象とした「金融リテラシー講座」を開催し、金融リテラシー向上へ向けた金融教育を実施しています。地域経済における銀行の役割や自らの将来、人生設計をお金の側面から学ぶ機会を提供することで、一人ひとりの良い暮らし(ウェルビーイング)実現へ向けた取り組みとしています。